2018年、インテリアコーディネーター協会関西は
おかげさまで20周年を迎えます。
みなさまのご愛顧、ご支援に心よりお礼申し上げます。
私たちは、これからも
インテリアを楽しんでいただける情報発信
インテリアコーディネーターの資質向上
インテリア業界のさらなる活性化
を目的とし活動してまいります。
◆20周年記念事業について
インテリアコーディネーターミーティング
~ これからの和の内装を考える ~
インテリアコーディネーター協会関西では、2017年「和のインテリアの未来」をテーマに
研究を重ねました。インテリアコーディネーターミーティングと題し、これからの和の
インテリアをどのようにしていくのかについて、研究報告をさせていただき、
識者によるパネルディスカッションにより、インテリアコーディネーターの立場から、
今後の和のインテリアについての方向性について意見交換を行います。
パーティでは、インテリアコーディネーター並びにインテリア関連のさまざまな職種の方々との交流を考えております。
★パープルのものをなにかひとつ身に付けてお越しください♪
2018年5月23日(水)
チラシはこちら→ICA関西20周年記念事業のチラシ
【第1部】
13:00~14:45
インテリアコーディネーター団体交流会
各県の協会などインテリア関連団体が一堂に会し、情報交換を行います。
【第2部】
16:00~17:45
研究報告・パネルディスカッション
◆インテリアコーディネーター協会関西和のインテリア研究会より研究報告
◆「これからの和の内装を考える」
パネラー紹介・パネルディスカッション
パネリスト |
ファシリテーター | |||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
真言律宗総本山 西大寺主事 圓福寺(生駒市) 住職 中野 祥圓師 |
冨家建築設計事務所 NPO法人 京町家なんでも 応援団 冨家 裕久氏 |
日本襖振興会 代表理事 (株)池田清一郎商店 代表取締役 池田 修治氏 |
ICA関西 会長(2017-2019) (株)ビケンコーポレーション 代表取締役 土谷 尚子 |
ICA関西 前会長 コムロDesign office 代表 遠島 和恵 |
【第3部】18:00~20:0020周年記念交流パーティ
<参加費>
第1部無料(要事前申込・先着順)(定員:120名)
第2部無料(要事前申込・先着順)(定員:120名)
第3部
一般 10,000円
インテリアコーディネーター有資格者7,000円
インテリアコーディネーター協会関西会員5,000円(要事前振込)
(定員:120名)
<参加申込締切>平成30年4月30日(月)
【会場】
第1部 大阪歴史博物館講堂
第2部 大阪城西の丸迎賓館
第3部 大阪城西の丸迎賓館
参加申し込みはこちらから→20周年記念事業参加申し込みフォームへ
お申し込みの締め切りは5月13日(日)です。
5月16日(水)以降のキャンセルにつきましては返金が出来ませんのでご了承ください
下のQRコードからの読み込みもできます。
■大阪歴史博物館4階講堂(第1部会場)
〒548-0008大阪市中央区大手前4丁目1-32
http://www.mus-his.city.osaka.jp/
大阪市営地下鉄 谷町線「谷町四丁目」駅 2番出口より徒歩5分
4階の講堂へは、博物館に入場せず、直接エレベーターでお入りいただけます。
■大阪城西の丸庭園 大阪迎賓館 (第2・3部会場)
〒540-0002大阪市中央区大阪城2(大阪城西の丸庭園内)
https://www.osakacastle.jp/
大阪市営地下鉄 谷町線「谷町四丁目」駅 1-B出口より徒歩10分
大阪市営地下鉄 谷町線「天満橋」駅 3号出口より徒歩11分
大阪城公園南西の「大阪城西の丸庭園入口」よりお入りいただけます。 「大手門・多聞櫓」方面からのご来園が便利です。大阪城公園内では、「西の丸庭園」への案内表示に従ってお進みください。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から